メディアマーカー2007年11月ニュース
ブックマークレット対応サイトを増やしました。
2007年11月30日
URLにASIN番号(※)が含まれているWebページであれば、
ブックマークレットを利用してMyバインダーに登録することができます。
そのブックマークレット機能を拡張しましたので、
いろいろなサイトでブックマークレット機能を試してみてください。
もし動作しないサイトがありましたら、
お問い合わせからご連絡いただけると助かります。
※ASIN番号・・・アマゾン商品コードのことで英数字10桁の番号。4106100037、B000COQC9Cなど
ブックマークレットを利用してMyバインダーに登録することができます。
そのブックマークレット機能を拡張しましたので、
いろいろなサイトでブックマークレット機能を試してみてください。
もし動作しないサイトがありましたら、
お問い合わせからご連絡いただけると助かります。
※ASIN番号・・・アマゾン商品コードのことで英数字10桁の番号。4106100037、B000COQC9Cなど
本の一括検索機能に「スーパー源氏」を追加しました。
2007年11月29日
ネット書店からリアルタイムで本の価格、在庫情報を取得できる「一括検索」機能で、
対象サイトにスーパー源氏を追加しました。
一括検索に追加するには、「設定」の「一括検索」タブで変更してください。
また、一括検索で「検索キーワード」に数字が含まれていると、
検索しても見つからないことがありました。
そのため、ローマ数字(IIIやXIIなど)は検索キーワードに含めないように変更しました。
(アラビア数字[1や20など]や漢数字[二十や五千など]はそのままキーワードにします)
現在の一括検索対応サイトは以下のとおり。
対象サイトにスーパー源氏を追加しました。
一括検索に追加するには、「設定」の「一括検索」タブで変更してください。
また、一括検索で「検索キーワード」に数字が含まれていると、
検索しても見つからないことがありました。
そのため、ローマ数字(IIIやXIIなど)は検索キーワードに含めないように変更しました。
(アラビア数字[1や20など]や漢数字[二十や五千など]はそのままキーワードにします)
現在の一括検索対応サイトは以下のとおり。
ネット書店 | 中古本サイト | オークション |
---|---|---|
アマゾン(新品)
楽天ブックス ビーケーワン セブンアンドワイ |
アマゾン(マーケットプレイス)
イーブックオフ 古本市場 ライブドアブックス(中古) 日本の古本屋 ブックオフオンライン スーパー源氏 |
Yahoo!オークション
楽天オークション ビッダーズ |
オススメの本を自動で探す「学習型レコメンド」機能ができました。
2007年11月28日
Myバインダーに登録した本や雑誌の情報をもとにして、
オススメの本や雑誌をワンクリックで探すことができる機能です。
(最初に3冊以上の本を登録する必要があります)
ページ最上部にあるヘッダーメニューの「レコメンド」から操作可能で、
1日1回、最大5冊の本を取得することができます。
バインダー登録内容の解析、オススメ本の検索など、
レコメンド取得までに10秒以上かかる場合もありますので、気長にお待ちください。
Myバインダーに本や雑誌を登録すればするほど、
レコメンドの精度が向上する(ハズ)学習型エンジンとなっていますが、
イマイチな本が表示されることがあるかもしれません。
また、まれに「見つかりませんでした」という結果が出ることもありますが、
少しずつでも改良していければと思っています。
オススメの本や雑誌をワンクリックで探すことができる機能です。
(最初に3冊以上の本を登録する必要があります)
ページ最上部にあるヘッダーメニューの「レコメンド」から操作可能で、
1日1回、最大5冊の本を取得することができます。
バインダー登録内容の解析、オススメ本の検索など、
レコメンド取得までに10秒以上かかる場合もありますので、気長にお待ちください。
Myバインダーに本や雑誌を登録すればするほど、
レコメンドの精度が向上する(ハズ)学習型エンジンとなっていますが、
イマイチな本が表示されることがあるかもしれません。
また、まれに「見つかりませんでした」という結果が出ることもありますが、
少しずつでも改良していければと思っています。
一括検索時の検索キーワードを修正しました。
2007年11月26日
中古本やオークションを一括検索するとき、
アマゾンの書籍タイトルを検索キーワードとして利用していました。
この場合、副題や出版社名、記号などがタイトルに含まれていると、
キーワード検索で見つけられないことが多くありました。
そのため、サブタイトルなどが含まれている場合でも、
自動的に主題のみを抽出して検索キーワードとするように修正しました。
また、一括検索画面上に、「検索キーワード」を表示するようにしましたので、
うまく検索できない場合がありましたら、ご連絡いただけると助かります。
アマゾンの書籍タイトルを検索キーワードとして利用していました。
この場合、副題や出版社名、記号などがタイトルに含まれていると、
キーワード検索で見つけられないことが多くありました。
そのため、サブタイトルなどが含まれている場合でも、
自動的に主題のみを抽出して検索キーワードとするように修正しました。
また、一括検索画面上に、「検索キーワード」を表示するようにしましたので、
うまく検索できない場合がありましたら、ご連絡いただけると助かります。
ソーシャルメディアをイメージ表示に変更しました。
2007年11月15日
メディア詳細ページの下段の「ソーシャル」タブをクリックすると、
そのメディアを登録しているユーザーの他の登録メディアを知ることができます。
従来はタイトルのみで一覧表示されていましたが、
イメージ画像付きで詳細を表示するように変更しました。
そのメディアを登録しているユーザーの他の登録メディアを知ることができます。
従来はタイトルのみで一覧表示されていましたが、
イメージ画像付きで詳細を表示するように変更しました。
ISBN検索できる図書館を増やしました。
2007年11月12日
東京都渋谷区、中野区、奈良市、尼崎市など、
30件程度の図書館でISBN番号検索できるようになりました。
ちょっと開発スピードが遅くなっていますが、
対応希望の図書館を連絡いただければ優先的に対応しますので、
お気軽にお問い合わせください。
(図書館によっては、システム的に対応できない場合もありますが・・・)
また、リンク切れや検索エラーなどの動作不良がありましたら、
フィードバックいただけると助かります。
30件程度の図書館でISBN番号検索できるようになりました。
ちょっと開発スピードが遅くなっていますが、
対応希望の図書館を連絡いただければ優先的に対応しますので、
お気軽にお問い合わせください。
(図書館によっては、システム的に対応できない場合もありますが・・・)
また、リンク切れや検索エラーなどの動作不良がありましたら、
フィードバックいただけると助かります。
音楽・DVDの新製品を表示するようにしました。
2007年11月10日
「本・雑誌」カテゴリに続いて、音楽とDVDの新製品を表示するようにしました。
同じように、RSSフィードを配信するようにしましたので、
下記一覧または最近の新製品の アイコンから登録してご利用ください。
同じように、RSSフィードを配信するようにしましたので、
下記一覧または最近の新製品の アイコンから登録してご利用ください。
音楽
J-POP
J-インディーズ
ポップス
ロック
オルタナティヴロック
ハードロック・ヘヴィーメタル
ブルース・カントリー
ソウル・R&B;
ヒップホップ
ダンス・エレクトロニカ
ジャズ・フュージョン
DVD
外国映画
日本映画
アニメ
ミュージック
テレビドラマ
ドキュメンタリー
お笑い・バラエティ
ステージ
ホビー・実用
スポーツ・フィットネス
キッズ・ファミリー
BOXセット
カテゴリを統廃合しました。
2007年11月07日
「メルマガ」と「テレビ番組」カテゴリを廃止して、「ブログ・WEB」に統合しました。
ほとんど(というより、めったに)使われていなかったので、
無くしてスッキリしたほうが良いとの結論です。
なお、該当カテゴリに登録されていたメディアは、「ブログ・WEB」カテゴリへ移行してあります。
同時に、各バインダーの登録数やグラフ表示も更新しましたので、
特に作業することなく、これまでどおり使用できます。
ほとんど(というより、めったに)使われていなかったので、
無くしてスッキリしたほうが良いとの結論です。
なお、該当カテゴリに登録されていたメディアは、「ブログ・WEB」カテゴリへ移行してあります。
同時に、各バインダーの登録数やグラフ表示も更新しましたので、
特に作業することなく、これまでどおり使用できます。
バインダーにブログパーツ等を貼り付けられるようになりました。
2007年11月05日
バインダーのサイドメニューに、自由に編集できるフリーエリアを作りました。
テキストやHTMLタグを直接入力できるほか、
Javascriptを使ったブログパーツやアクセスカウンターなどを設置することも可能です。
たとえば、以下のようなブログパーツを貼り付けられます。
テキストやHTMLタグを直接入力できるほか、
Javascriptを使ったブログパーツやアクセスカウンターなどを設置することも可能です。
たとえば、以下のようなブログパーツを貼り付けられます。
そのほかにも、ブログパーツ.comで多数紹介されていますので、そちらをご覧ください。
もし文字コードを指定する必要がある場合は、「UTF-8」を選択してください。
フリーエリアを利用するには、「設定」>「バインダー」>「サイドメニュー」で、
「サイドメニューフリーエリア:」のタイトルやHTMLを入力してください。
なお、同じ設定ページにある「フリーエリア」横の数字を1-5に設定しないと、
「フリーエリア」がバインダー上に表示されませんので、忘れずに変更するようにしてください。